複合機・コピー機のリース料金相場|リースの仕組み・ランニングコストも解説!

複合機・コピー機のリース料金相場|リースの仕組み・ランニングコストも解説!

オフィスを立ち上げたばかりの企業担当者、個人事業主の方であれば、リースを利用した複合機・コピー機導入を検討しているはず。しかし、リース料金の相場がわからない、見積もりの金額が妥当なのかわからないなど、躊躇している方も多いでしょう。

  • 複合機・コピー機のリース料金相場はいくら?
  • 複合機・コピー機導入はリースがベスト?リースのメリット・デメリットは?
  • そもそもリースの仕組みは?複合機・コピー機によって相場が変動する?
  • リース料金以外にかかる費用は?カウンター料金とはなに?

そこで本記事では、複合機・コピー機のリース料金相場から、リース契約の仕組み、料金が変動する要因、必要なランニングコストまで基礎知識を解説!複合機・コピー機のリース導入時に気を付けたいポイントも紹介していきます。

 

目次
  1. 1. 複合機・コピー機のリース料金相場は5,000円〜30,000円
    1. 1-1. リース料金相場でもっとも多いのは10,000円〜15,000円
  2. 2. リース契約の仕組み
    1. 2-1. ファイナンシャルリースが主流
    2. 2-2. 複合機・コピー機の耐用年数とリース期間
    3. 2-3. リース料金の算出方法
  3. 3. 複合機・コピー機のリース料金相場が変動する要因
    1. 3-1. 複合機・コピー機の機能・価格
    2. 3-2. 複合機・コピー機のオプション
    3. 3-3. 販売代理店によって異なる複合機・コピー機の実売価格
    4. 3-4. 会社の状況で料率が異なることも
  4. 4. リース料金以外に必要なランニングコスト
    1. 4-1. カウンター料金の金額にも注意
  5. 5. 複合機・コピー機導入はリースがベスト?
    1. 5-1. レンタル / 一括購入との違い
    2. 5-2. リース契約のメリット
    3. 5-3. リース契約のデメリット
  6. 6. 複合機・コピー機のリース導入で気を付けたいポイント
    1. 6-1. 複合機・コピー機に求める機能 / 印刷枚数を明確にする
    2. 6-2. 相見積もりで条件を比較する
    3. 6-3. リース料金とカウンター料金のバランス
    4. 6-4. リース契約満了時の対応を確認
    5. 6-5. リースには審査があることを忘れずに
  7. 7. 複合機・コピー機のリース料金相場を紹介しました

複合機・コピー機のリース料金相場は5,000円〜30,000円

FAX / コピー / スキャニング機能をあわせ持つインクジェットプリンター(複合機)も多数存在しますが、本記事で取り上げるのは「業務用複合機・コピー機」です。

家庭用と異なる業務用の特徴は、トナーインクを紙に定着させるためにレーザー / LEDを利用すること。印刷スピードが段違いに速く、文書をくっきりと印刷できるため、オフィスの必需品として重宝されています。

ただし、高性能である分、業務用複合機・コピー機は高額です。そのため、多くのオフィスがリース契約を利用して複合機・コピー機を導入。その場合の月額リース料金相場は、5,000円〜30,000円程度に収まる場合が一般的です。

リース料金相場でもっとも多いのは10,000円〜15,000円

リース料金の幅が広すぎて相場観がつかめないという方に向け、もう少し補足説明しておきましょう。複合機・コピー機のリース料金相場は、さまざまな要因で変動しますが、目安となるのは「印刷スピード」「印刷枚数」です。

具体的には以下の通り。

印刷スピード

月間印刷枚数の目安

月額リース料金の相場

15枚 / 分

〜1,000枚

5,000円〜

20枚 / 分

1,000枚〜3,000枚

10,000円〜16,000円

30枚 / 分

3,000枚〜5,000枚

13,000円〜18,000円

40枚 / 分

5,000枚〜10,000枚

16,000円〜21,000円

50枚 / 分

10,000枚〜30,000枚

20,000円〜25,000円

表をご覧いただければお分かりのように、リース料金が30,000円近くになるのは、70枚 / 分の複合機・コピー機が必要など、特殊なニーズのある場合に限られます。一般的なオフィスでは、20〜30枚 / 分程度の複合機・コピー機需要が高いため、通常、リース料金相場は10,000円〜15,000円程度だといわれています。

リース契約の仕組み

月額リース料金の相場・目安は把握できたが、そもそもリース契約とはなにか?
どんな仕組みなのか?利用したことのない方であれば、ピンとこないかもしれません。

リース契約とは、利用者に代わって「リース会社がリース物件を購入」し、利用者へ賃借する契約のこと。購入したリース物件(複合機・コピー機)の所有権はリース会社に帰属し、利用者は契約期間に応じた月々のリース料金を支払うことで複合機・コピー機を借り受けます。

一見、クレジットローンと似ているように感じられますが、契約期間が満了しても、物件の所有権はリース会社のままです。頭金が必要な場合もあるクレジットローンと異なり、リース契約では初期費用も不要。原則として物件の対象が新品のみであることもリース契約の特徴です。

ファイナンシャルリースが主流

リース契約には大きく2つの種類がありますが、複合機・コピー機の主流はファイナンシャルリースです。

ファイナンシャルリースとは、最初から契約期間が決められており、契約満了時に複合機・コピー機をリース会社に返却するリース契約のこと。特殊なケースを除き、中途解約できないのがファイナンシャルリースの特徴です。

契約満了後に、リース物件を売却することを前提に、売却予定価格をリース料金から差し引く「オペレーティングリース」もありますが、複合機で利用されることはまれ。主にカーリースなどで利用されるリース契約です。

複合機・コピー機の耐用年数とリース期間

ここまでの解説で、契約期間を長くすることで月額リース料金を抑えられるのでは?と感じた方も多いかもしれません。しかし、リース契約の期間は「リース物件の耐用年数」が基準となるため、要望通りの契約期間にならない場合もあります。

複合機・コピー機の場合、リース契約の期間は3年〜6年、長くても7年までとなるのが一般的。複合機・コピー機の法定耐用年数は5年に定められているため、5年間のリース契約となる場合が多いようです。

リース料金の算出方法

月額リース料金を算出する方法は簡単です。具体的には以下の通り。

・月額リース料金 =(複合機・コピー機の価格 × リース料率)÷ 契約期間(月割)

リース契約は、契約期間が長くなるほど料率が低くなる傾向にあります。一般的に、複合機・コピー機の場合、リース契約期間が3年で3.0%前後、5年で2.0%前後、7年で1.8%前後。もちろん、リース会社に応じて設定される料率は異なります。

複合機・コピー機のリース料金相場が変動する要因

複合機・コピー機のリース料金相場は「印刷スピード」「印刷枚数」が目安であることを紹介しました。しかし、さまざまな要因で複合機・コピー機のリース料金相場は変動します。

以下から簡単に解説していきましょう。

複合機・コピー機の機能・価格

リース料金が変動する大きな要因は、リース物件として選定する複合機・コピー機の機能・価格です。当然ですが、高機能で価格の高い複合機・コピー機は、月額リース料金も高額です。

参考として、価格帯の異なる複合機・コピー機の月額リース料金をシミュレーションしてみましょう。価格は定価、5年リース契約で料率は2%とします。

富士フイルム ApeosPort-VII C3322

富士フイルム ApeosPort-VII C3322

画像出典:富士フイルム

「富士フイルム ApeosPort-VII C3322」は、A4サイズまでのプリントに対応する、低価格帯に属する複合機・コピー機の代表です。A3プリントの必要ないSOHO、個人事業主に最適なモデルだといえるでしょう。

印刷スピード

35枚 / 分(A4ヨコ)

メーカー希望価格

660,000円

月額リース料金例(5年60回)

11,220円 / 月

Canon iR-ADV C3720F

Canon iR-ADV C3720F

画像出典:Canon

「Canon iR-ADV C3720F」は、A3プリントに対応するオフィス向け複合機・コピー機のスタンダードモデルです。両面同時読み取り、中綴じフィニッシャーなど、オフィスで必須の機能を網羅。印刷スピードは20枚 / 分ですが、30枚 / 分の上位機種「Canon iR-ADV C3730F」も用意されています。

印刷スピード

20枚 / 分(A4ヨコ)

メーカー希望価格

1,485,000円

月額リース料金例(5年60回)

25,245円 / 月

RICHO IM C6000

RICHO IM C6000

画像出典:RICHO

「RICHO IM C6000」は、高速プリントとコストパフォーマンスを両立させた、RICHO IMシリーズのフラッグシップ複合機・コピー機です。A3プリントを含め、オフィスのニーズを満たしながら使いやすさも追求していることが特徴。タブレットに近い操作パネルで、オフィスの生産性向上に寄与します。

印刷スピード

60枚 / 分(A4ヨコ)

メーカー希望価格

2,684,000円

月額リース料金例(5年60回)

45,628円 / 月

複合機・コピー機のオプション

業務用複合機・コピー機は、一般的なオフィスでの標準的な使い方を想定して設計・製造されています。そのため、用途によっては「追加オプション」が必要になることも。当然、オプション価格も「複合機・コピー機総額」「リース料金」に大きく関係します。

複合機・コピー機メーカーによってオプションの内容は異なりますが、価格は数万円から数十万円になることも。

以下に、複合機・コピー機オプションの一般的な例を挙げておきましょう。

  • キャスタープレート
  • 給紙用ペディスタル(給紙カセット)
  • 2 / 4穴パンチャー
  • Adobeフォントオプション
  • FAX用メモリー増量オプション

販売代理店によって異なる複合機・コピー機の実売価格

ここまでで、代表的な複合機・コピー機のリース料金をシミュレーションしました。

しかし「リース料金相場の目安よりも高い」と感じた方も多いでしょう。それもそのはず。メーカー希望小売価格は設定されているものの「複合機・コピー機の実売価格は販売代理店によって異なる」からです。

本体・オプション価格からの値引きがあるため、通常は「複合機・コピー機リース料金相場目安」の範囲内に収まることがほとんど。しかし、値引率は販売代理店によって異なります。同じ複合機・コピー機でも、リース料金相場に幅があるのはこのためです。

会社の状況で料率が異なることも

あまり知られていないことですが、リース契約を申し込む会社の状況によっては、リース料率が異なる場合もあります。たとえば、創業したばかりの会社、個人事務所などの場合、契約期間にかかわらず「リース料率が高めに設定される」傾向があるようです。

ただし、2.0%の料率が3.0%になるなど、料率が大幅に異なるということではありません。複合機・コピー機本体 / オプション価格ほど、月額リース料金に与える影響は大きくないといえるでしょう。

リース料金以外に必要なランニングコスト

複合機・コピー機のリース導入を検討している方は、どうしても「月額リース料金」に着目してしまいがちです。しかし、複合機・コピー機を使い続けていくために必要な「ランニングコスト」を忘れてはいけません。

具体的には、消耗品であるトナー費用、メンテナンス / 修理費用などがランニングコストにあたります。複合機・コピー機のリース契約の場合、月額リース料金のほかに、ランニングコストとして「カウンター料金」を支払うことが一般的です。

カウンター料金の金額にも注意

カウンター料金とは、複合機・コピー機保守契約の1つ「カウンター保守契約」にかかる費用のこと。カウンター保守契約とは、1か月に印刷・コピーした枚数分の料金を支払うことで、トナー交換 / メンテナンス / 修理対応を無償で受けられる保守契約のこと。本体内蔵のカウンターをもとに料金を請求されることから、カウンター料金と呼ばれています。

具体的には、設定したモノクロ / カラーそれぞれ1枚あたり単価に、カウントされた1か月の印刷枚数を乗じた料金が請求される仕組みです。

カウンター料金の相場は以下の通り。

 

カウンター料金の相場

モノクロ

約1円〜2円 / 1枚

フルカラー

約10円〜20円 / 1枚

カウンター保守契約は、月額2,000円〜7,000円程度の「最低料金」が定められている場合がほとんど。このため、月の印刷枚数がゼロでも最低料金は支払わなければなりません。

▼関連記事

カウンター料金の仕組みについて詳しく知りたい方は以下の記事もあわせてご覧ください。
複合機のカラーコピー単価はいくら?カウンター料金の仕組み・契約のポイントを解説!

複合機・コピー機導入はリースがベスト?

業務用複合機・コピー機は、リース契約で導入する企業がほとんど。しかし、リース契約以外に「レンタル契約」「一括購入」で複合機・コピー機を導入する方法もあります。

「複合機・コピー機の導入は、本当にリースがベストなのか?」悩んでいる方に向け、以下から、レンタル / 一括購入との違いを含め、リース契約のメリット・デメリットを紹介します。

レンタル / 一括購入との違い

まずは、リース / レンタル / 一括購入の違いを、簡単な表で確認してみましょう。

 

リース契約

レンタル契約

一括購入

複合機・コピー機の

所有権

リース会社

レンタル会社

自社

契約期間

3年〜7年

数日〜1年程度

-

途中解約

不可

可能

-

初期費用

不要

必要な場合がある

高額

月額費用

割安

割高

-

機種の選定

新品から

自由に選べる

選べない

(レンタル会社所有機のみ)

新品・中古から

自由に選べる

費用処理

経費計上

経費計上

固定資産として

減価償却

リース契約のメリット

レンタル / 一括購入と比較したリース契約のメリットは以下の通り。

  • ・レンタル / 一括購入のように初期費用がかからない
    ・一括購入と異なり月額費用を経費処理可能
    ・リース料金に災害 / 盗難保険が含まれている

リース契約最大のメリットは、初期費用不要で複合機・コピー機を導入できること、月額費用を抑えられることです。

リース契約のデメリット

一方、レンタル / 一括購入と比較したリース契約のデメリットは以下の通り。

  • ・支払い総額は一括購入よりも高額
    ・レンタル契約のように途中解約できない
    ・リース期間満了後は返却が必要
    ・一括購入のように売却できない

リース / レンタル / 一括購入、それぞれにメリット・デメリットがあるため、どの方法がベストなのかは導入目的・用途によって変わります。一概にはいえませんが、短期のみの利用ならレンタル、5〜6年ごとに最新機種を使いたいならリース、機能にこだわらず長く使うなら一括購入がおすすめです。

複合機・コピー機のリース導入で気を付けたいポイント

複合機・コピー機のリース導入で気を付けたいポイント

それでは最後に、複合機・コピー機をリース導入する際に、気を付けておきたいポイントを紹介しておきましょう。

複合機・コピー機に求める機能 / 印刷枚数を明確にする

まず最初のポイントは、複合機・コピー機に求める機能および、1か月にプリントする平均印刷枚数を明確にしておくこと。
この2つは、月額リース料金 / カウンター料金に直接関連する重要な要素です。

たとえば、プリント・コピーがA4サイズまでなら、高価なA3複合機・コピー機は必要ありません。日々の使い方によっては、高速な印刷スピードが必要ない場合もあります。このように、複合機・コピー機に必要な機能を絞り込んでいけば、月額リース料金を抑えることが可能です。

また、1か月の平均印刷枚数が多ければ、カウンター料金が割安になる傾向にあります。自社平均印刷枚数をしっかり把握しておけば、カウンター料金単価の交渉に使える場合もあるでしょう。

逆に、1か月の平均印刷枚数が500枚以下など、そもそも大量印刷の予定がないなら、インクジェットプリンターを導入するのも方法です。

▼関連記事

ランニングコストに優れたプリンターを選びたい方は以下の記事もご覧ください。

ランニングコストに優れるプリンター7選|プリンター選びのポイントも解説!

相見積もりで条件を比較する

上述したように、月額リース料金の相場は、複合機・コピー機の価格で変動します。そのカギを握っているのが「実売価格」であり「販売代理店」です。つまり、複合機・コピー機をリース導入する際は、複数の販売代理店に相見積もりを依頼して条件を比較することが鉄則。

当然、異なる機種、平均印刷枚数で相見積もりを依頼しても意味がありません。同じ条件で各社の提案を比較できるよう、機種・平均印刷枚数・契約期間は事前に決定しておく必要があります。

リース料金とカウンター料金のバランス

見積書を比較する際は、どうしても「月額リース料金」に着目してしまいがちですが、カウンター料金とのバランスをチェックすることも重要なポイント。一概にはいえませんが、リース料金が安い場合は、カウンター料金が高くなる傾向があるからです。複合機・コピー機の見積書は、必ず「総額」で判断しましょう。

また、他社と比べてリース料金 / カウンター料金が極端に安い場合も注意が必要。きちんとしたサポートを受けられるのか?サポート体制はどうなっているのか?確認しておくべきです。

リース契約満了時の対応を確認

リース契約満了時の対応も頭に入れておきたいポイントです。リース契約満了時の対応は大きく2つ。「新しい複合機・コピー機をリースする」「複合機・コピー機をそのまま再リースで使う」です。

再リースとは、契約期間の満了した複合機・コピー機を1か月分のリース料金で1年間利用できる仕組みのこと。使い慣れた複合機・コピー機を安価に利用できるメリットはありますが、耐用年数を過ぎれば故障のリスクも高まります。最新機能を使えないことをデメリットに感じるかもしれません。

契約満了ギリギリで慌ててしまわないよう、複合機・コピー機を使いながら検討しておきたいポイントです。

リースには審査があることを忘れずに

複合機・コピー機の場合は比較的ゆるやかだとはいわれているものの、リース契約締結には審査が必要なことを忘れてはいけません。リース会社が判断するため、自社ではどうにもならない面がありますが、以下のチェックポイントを確認し、対策できることがあれば実行しておきましょう。

  • ・会社・事業所の継続年数
    ・代表者の滞納歴
    ・業績・経営状態
    ・代表者の年齢

複合機・コピー機のリース料金相場を紹介しました

本記事では、複合機・コピー機のリース料金相場から、リース契約の仕組み、料金が変動する要因、必要なランニングコストまで、知っておきたい基礎知識を解説。さらに、複合機・コピー機のリース導入時に気を付けたいポイントも紹介してきました。

リース導入が当たり前の複合機・コピー機ですが、リース契約の仕組みを含め、意外に知らないことが多かったのではないでしょうか。余分なコストをかけず、適切な料金で複合機・コピー機をリース導入するには「知っていること」が重要。本記事の解説を参考に、最適な複合機・コピー機を導入してください。