中古複合機のリース契約はできる?格安で複合機を導入する方法

中古複合機のリース契約はできる?格安で複合機を導入する方法

新しくオフィスを構えるので複合機を導入したい、いま契約しているリース料金が高いので安いものに乗り換えたい。そのための方法を模索している企業は多いでしょう。

そこで、以下の内容について紹介します。

  • 中古の複合機はリース契約できるのか。
  • コストを抑えて複合機を導入する具体的な方法
  • 複合機をリースで導入する際におすすめの会社
  • おすすめの複合機の機種

本記事を読めば、コストを抑えて複合機を導入するためのヒントが見つかるので、ぜひ最後までお読みください。

目次
  1. 1. 中古品のリース契約はできない!
    1. 1-1. コストを抑えて複合機を導入する方法は3つ
  2. 2. 新品リース契約
    1. 2-1. リース契約のメリット・デメリット
    2. 2-2. リース契約の相場
    3. 2-3. リース契約が向いているのはどんな人?
  3. 3. 中古購入
    1. 3-1. 中古購入のメリット・デメリット
    2. 3-2. 中古購入の相場
    3. 3-3. 中古購入が向いているのはどんな人?
  4. 4. 中古レンタル
    1. 4-1. 中古レンタルのメリット・デメリット
    2. 4-2. 中古レンタルの相場
    3. 4-3. 中古レンタルが向いているのはどんな人?
  5. 5. 複合機をリース、レンタルする場合のおすすめ会社3選
    1. 5-1. 株式会社大塚商会
    2. 5-2. 株式会社エーワン(東京複合機)
    3. 5-3. 株式会社ビジョン(コピー機.com)
  6. 6. 複合機のおすすめ機種を紹介
    1. 6-1. おすすめ複合機の一覧表
    2. 6-2. コスパの高い複合機2選
    3. 6-3. コンパクトな複合機2選
    4. 6-4. 高機能な複合機2選
  7. 7. コストを抑えて複合機を導入する方法について紹介しました

中古品のリース契約はできない!

中古複合機のリース契約は出来ず、リースが可能なのは新品のみです。

リース契約には動産保険が含まれています。動産保険とは不動産以外のすべての財産(動産)で偶然の損害が生じた際に保険金を支払うもの。しかし自然な劣化等を原因とする損害の場合は、保険金支払いの対象になりません。

もし中古複合機をリースした場合、リース開始時にすでに使われている状態のため、リース中に故障や損害が生じても保険の適用内か判断が難しく、トラブルのもとになる可能性が高いです。そのため、リース会社は中古の複合機にリース契約を行いません。

コストを抑えて複合機を導入する方法は3つ

ではコストを抑えて複合機を導入するにはどんな方法があるのでしょうか。
結論からいうと、「新品をリース契約する」「中古品を購入する」「中古品をレンタルする」の3つの方法に大別されます。

3つの方法には価格、性能、ランニングコストなどに差があるため、よく理解して検討する必要があります。

下は3つのメリット、デメリット、相場をまとめた表です。

 

メリット

デメリット

相場

新品

リース

・新品が使える

・初期費用不要

・費用が毎月固定

・リース料は全額

   経費計上できる

・固定資産税不要

・途中解約不可

・審査あり

・費用総額が購入した

   場合より高くなる

   場合も

リース料:1~2万/月

カウンター料金:

モノクロ1円~2円/枚

カラー10円~20円/枚



中古

購入

・毎月の費用が少ない

・売却、譲渡が出来る

・審査が無く早く導入可能

・初期費用が掛かる

・メンテナンスや

   修理に費用が

   かかりやすい

・費用を経費計上

   するためには

   条件がある

約5~30万円

カウンター料金:

モノクロ2~5円/枚、

カラー20~30円/枚

中古

レンタル

・短期間で利用可能

・レンタル料は全額

   経費計上可能

・保守費用が高い

・新しい機種はない

レンタル料:5000~2万円

カウンター料金:

モノクロ約5円/枚、

カラー16~30円/枚

では、1つずつ詳しく解説してゆきます。

新品リース契約

リース契約のメリット・デメリット

そもそも複合機のリース契約とは何でしょうか。複合機のリース契約とは、リース会社が購入した複合機を長期にわたって借りることを指します。なお、前述の通りリース契約を結ぶことが出来るのは新品の複合機に限られます。

リース契約のメリット・デメリットは以下の通りです。

メリット

  • ・月額制なので、購入するより初期費用を抑えられる
    ・費用が毎月固定のため事務処理が楽
    ・新品を使うことが出来る
    ・リース料は経費として計上できる
    ・複合機の所有権はリース会社にあるため、固定資産税を支払う必要がない

リースのメリットは、初期費用を抑えられること。また、費用が毎月固定のため事務処理が楽な点も大きなメリットです。この2つのメリットがあるため、複合機を長期的に導入する場合、多くの企業でリース契約が選ばれます。

デメリット

  • ・原則として途中解約できない
    ・リース会社による事前審査を通らないと契約が出来ない
    ・契約期間満了までリース料金を支払うと、購入金額より高額になってしまう場合が多い

リース契約の契約期間は5~6年が一般的。途中での解約は基本的にできないため、短期間のみ利用したい場合は向きません。

またリースでは事前の審査が必要。審査の通過率はおよそ90%で厳しいものではありませんが、起業して間もない法人の場合、直近三年間の経営状態が悪い法人の場合などは通らないケースもあります。

また、契約期間満了までリース料金を支払うと、購入した場合より費用の総額が高くなる場合が多いです。

月に約5,000枚コピーをする会社を例に考えてみましょう。仮にリース料は2万円/月、カウンター料金は1万円/月とすると5年リースした場合、総額は180万円。しかし新品オフィス向け複合機の場合、比較的高性能な機種を100~150万円ほどで買うことも可能。このように、場合によってはリース契約で支払う総額が、購入金額より高くなってしまう場合があります。 

リース契約の相場

 

相場

リース料金

1~2万円/月

カウンター料金

モノクロ

1円~2円/枚

カラー

10円~20円/枚

 リース契約をする際はリース料金とカウンター料金のふたつを必ず支払います。

リース料金は毎月固定で支払う本体代で、相場は月に約1~2万円。複合機の機能が充実しているほどリース料金が高くなる傾向にあります。

またカウンター料金とは、「カウンター保守契約」にかかる料金。印刷枚数に応じた料金を支払うかわりに、トナーの補充やメンテナンス、故障した際の修理が受けられる保守契約です。リース会社が設定した最低料金に印刷枚数ごとの追加分を足した料金からなる仕組みとなっています。

リース契約のカウンター料金の相場はモノクロが1円~2円/枚、カラーが10円~20円/枚。印刷スピードが早い機種ほど高い傾向があります。

またカウンター料金には基本料金(最低料金)があり、1枚も印刷しない月でも基本料金分は支払う必要があります。基本料金の金額は機種の性能によって異なりますが、月に約2,000円~20,000円が一般的。使用する機種の印刷速度によって異なり、印刷速度が速い機種ほど1枚当たりの料金は高くなる傾向にあります。

リース契約が向いているのはどんな人?

初期費用が抑えられる、費用が固定で事務処理が楽、などの理由から、多くの企業でリース契約が選ばれています。
5年以上の長期的な利用を予定している企業にとっては、リースがよい選択肢でしょう。

中古購入

中古購入のメリット・デメリット

中古の複合機を取り扱う業者から自分に合った機種を中古で購入することもできます。

中古購入のメリット・デメリットは以下の通りです。

メリット

  • ・買い切りなので毎月の固定費用が発生しない
    ・購入した複合機の所有権は自社にあるので、売るまたは譲渡できる
    ・リース契約のような事前審査が無いので導入までのスピードが速い

中古購入の最大のメリットは、毎月の固定費用が発生しないため、費用の総額を安く抑えやすいこと。リースの場合のデメリットでも説明しましたが、リースよりも購入したほうが総額が安くなることもあります。

また所有権が自社にあるため、自由に売ったり譲渡することも可能です。

デメリット

  • ・買い切りなので初期費用が掛かる
    ・故障のリスクが高い分、カウンター料金が高い
    ・購入費用を経費計上するためには条件がある

中古購入の場合、リース・レンタル契約と違い保守契約への加入は任意ですが、保守契約を結ぶ場合カウンター料金は高め。中古は新品よりも故障のリスクが高く、修理やメンテナンスにかかる費用が高いためです。

また保守契約を結ばない事もできますが、故障した際の修理に突発的な出費がかさむ場合も。中古ゆえ交換パーツの製造が終了している、対応するメンテナンスサポートがないなどのリスクも考えられます。

またリース、レンタルと異なり購入の場合は、費用を経費計上するためには条件があります。中小企業に限って、30万円未満の場合は経費として計上可能。詳しい条件については以下サイトをご覧ください。

国税庁「中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例」

中古購入の相場

 

相場

本体料金

約5~30万円


カウンター料金

モノクロ

約2~5円/枚

カラー

約20~30円/枚

中古複合機の相場は約5~30万円。カウンター料金の相場は、モノクロが約2~5円/枚、カラーが約20~30円/枚ほどが一般的です。

中古の購入はリースやレンタルよりも初期費用が掛かってしまいますが、だからといって価格の安さで選ぶと、古くて性能の高くないものが多いので注意が必要。なお、一般的なオフィスに導入されているようなスタンダードなモデルの価格は約10~20万円です。

中古購入が向いているのはどんな人?

ランニングコストを抑えて複合機を導入したい人にとっては、中古購入が適しているでしょう。

中古レンタル

中古レンタルのメリット・デメリット

三つ目は、中古の複合機をレンタルするという方法。中古のレンタルのメリット、デメリットは以下の通りです。

メリット

  • ・数日~数か月で利用できる業者が多いため、短期間だけ使うことが出来る
    ・リース契約のような事前審査が無いので、早くて数日ほどで導入できる
    ・いつでも解約可能
    ・複合機の所有権はレンタル元の会社にあるため、固定資産税を支払う必要がない
    ・レンタル料は全額経費計上できる

レンタルの最大のメリットは、短期間だけ利用できること。
数日だけ、1か月だけ使うといった使い方ができます。審査もないため、急に複合機が必要になった場合でもレンタルであれば調達できます。

また契約満了までの数年の間解約できないリースとは異なり、レンタルではいつでも解約可能。ただし場合によっては解約時に解約手数料がかかるケースもあるので事前の確認は必須です。

デメリット

  • ・リース契約よりも保守にかかる料金が高い
    ・機種が少ない場合も多い

詳しくは次の「中古レンタルの相場」で説明しますが、新品をリースする場合よりもカウンター料金は高め。またリースと異なり選べる機種は少ないです。

中古レンタルの相場

 

相場

レンタル料金

10000~15000円


カウンター料金

モノクロ

約5円/枚

カラー

16~30円/枚

リースと同様、レンタルでもレンタル料金とカウンター料金の2つを必ず支払います。店舗や機種によって価格のばらつきがありますが、平均して月に約10000円~15000円が相場。カウンター料金は、モノクロが約5円/枚、カラーが約16~30円/枚ほどが一般的な相場です。

リースと同様、レンタル料金は複合機の性能が高いほど高くなります。またカウンター料金も、印刷スピードが早いものほど高くなります

中古レンタルが向いているのはどんな人?

長期での利用を予定していない企業にとっては、中古レンタルがよい選択肢。
イベントや工事現場等の仮設オフィスなど、数日~数か月の決まった期間使いたい場合などに適しています。

複合機をリース、レンタルする場合のおすすめ会社3選

ここからは、実際に複合機をリース、レンタルする場合におすすめの会社・サービス3選を紹介します。

株式会社大塚商会

1社目は「株式会社大塚商会」が提供するリース、レンタルのサービス。キャノンとリコーを中心とした豊富なラインナップがそろっているので、自社に合った複合機を選べます。

また専門のエンジニアが多数在籍するテクニカルサポートセンターが、トラブル対応や修理などのアフターフォローにあたります。トラブル対応や修理の他にも、機器の設定、訪問修理や定期メンテナンスなど様々な問題に対応可能。また複合機のみならず、PCやサーバー、ネットワークなど幅広いサービスも提供しています。

さらにパソコンを通して複合機にインストールするソフトウェアやアプリケーションにも対応しており、活用方法の幅が広がります。たとえば、複合機での操作内容を画像で保存し、万が一の際の情報漏えいを抑止する画像ログのセキュリティ対策ソフトウェア・アプリケーション「Logキャプチャ NX Plus」等が提供されています。

株式会社エーワン(東京複合機)

2つ目は、株式会社エーワンが運営するサービス「東京複合機」。シャープ(SHARP)の複合機、コピー機を専門に中古購入、レンタル、リースのサービスを提供しています。

認定資格を取得しているエンジニアが、複合機内部の特性やメーカーの兆候なども踏まえた複合機の提案をします。そのため会社ごとのニーズに合った機能・価格の複合機を提案することが可能。長年の実績やノウハウを元に、予算に合わせた買い替えのアドバイスや販売なども行っています。

また購入者ごとに専任の担当者をつけることで、業務環境をしっかりと理解した上でのアフターサポートだけでなく、オフィス全般の相談をトータルで対応します。

株式会社ビジョン(コピー機.com)

3つめは、株式会社ビジョンが運営するコピー機・複合機などの販売・レンタル・リースサービス「コピー機.com」。一番の強みは「大量仕入れ・自社直接販売」によって可能にした業界最安クラスの価格であること。公式サイト限定サービスを利用すると、A3対応の複合機が月額3,300円~リースすることが可能です。申し込みから最短10日以内の納品が可能で、すぐに導入できます。

販売代理店ではなく、コピー機のメーカーが直接メンテナンスを担当する「メーカーメンテナンス」という保守体制を採っており、専門知識を持ったスタッフがメンテナンスに対応。また対応エリアは日本全国をカバーしているため、迅速な対応も可能です。

複合機のおすすめ機種を紹介

おすすめ複合機の一覧表

これから紹介するおすすめ複合機を表にまとめました。機能に関しては、コピー・プリントの機能はすべての複合機にあるので、それ以外の機能やスペックに関して記載しています。

 

カラー対応

ファースト

コピー

タイム

大きさ

コピー・プリント以外の機能

スキャナー

ファックス

ホチキス

止め

機能

SHARP

MX-2661

カラー:

6.7秒

モノクロ:

4.7秒

幅608×

奥650×

高834

mm

SHARP

MX-2517FN

カラー:

8.1秒 

モノクロ:

5.9秒

幅609x

奥642x

高834

mm

ムラテック

MFX-5180

×

※モノクロ

のみ

モノクロ:

4.5秒

幅502×

奥585×

高538

mm

×

リコー

IM C300

カラー:

8.6秒

モノクロ:

7.2秒

幅498×

奧561×

高510

mm

×

SHARP

MX-2640

FN

カラー:

8.1秒

モノクロ:

5.9秒

幅634x

奥659x

高834

mm

キャノン

iR-ADV

C7565 III

カラー:

5.9秒

モノクロ:

4.8秒

幅689×

奥941×

高1,220

mm

オプション

※ファーストコピータイム:コピー機のスタートボタンを押してから、最初の印刷用紙が排出されるまでの時間のこと

コスパの高い複合機2選

SHARP【MX-2661】

SHARP【MX-2661】

画像引用:SHARP

1つ目はSHARPが2018年に発売したデジタルフルカラー複合機、【MX-2661】です。
基本的な機能を取り揃えているうえに、リース料金が14400円/月、カウンター料金がカラー:10円/枚、モノクロ:1円/枚と相場と比べて比較的低価格。人感センサーによる素早い立ち上がりや無線LAN対応、音声アシストによる操作補助など便利な機能が多数ついたスタンダードなモデルです。

SHARP【MX-2517FN】

SHARP【MX-2517FN】

画像引用:SHARP

二つ目は、SHARPが2015に発売したデジタルカラー複合機、【MX-2517FN】。9インチのカラー液晶タッチパネル搭載で、簡単な操作を可能としています。

またカラーかモノクロかを判別し、自動でモードを切り替えて印刷する機能など豊富なプリント機能も装備する高機能な機種。それに加えリース料金が目安で13400円/月、カウンター料金がカラー:10円/枚、モノクロ:1円/枚と相場と比べて低価格です。

コンパクトな複合機2選

ムラテック(muratec)【MFX-5180】

ムラテック(muratec)【MFX-5180】

画像引用:複合機インフォメーション

1つ目は、ムラテック(muratec)が2015年に発売したモノクロ印刷専用の複合機、【MFX-5180】。幅502mm×奥行き585mm×高さ538mmとコンパクトな設計と、省スペースで置きやすい複合機。加えてA3サイズの印刷にも対応している、小型で使いやすい複合機です。

また利用していない間は節電モードがONになり、従来のモデルに加えて約30パーセントのコストが削減できます。

リコー(RICOH)【IM C300】

リコー(RICOH)【IM C300】

画像引用:リコー

二つ目は、リコー(RICOH)が2019年に発売したデジタルカラー複合機、【IM C300】。設置面積を従来モデルの約56.7パーセントに抑え、高さも約半分のコンパクトサイズ。クラウドサービスと連携や豊富なアプリケーションで業務の効率化を図ります。角度調節が可能なパネルがあり、凹凸の少ないフラットなデザインで、様々な設置場所に対応した使い勝手のいい機種です。

さらに「POP広告モード」を使うことで鮮明な発色を表現できます。チラシやPOPだけでなく、プレゼンテーションの資料などの出力にも適しています。

高機能な複合機2選

SHARP【MX-2640 FN】

SHARP【MX-2640 FN】

画像引用:SHARP

1つ目はSHARPが2012年に発売したデジタルカラー複合機、【MX-2640 FN】。直感的な操作が可能なマルチタッチ対応のタッチパネルを備えています。高画質のコピー機能、高精細なプリンター機能などを備えたモデルで、たとえば以下の機能があります。

  • カラーとモノクロの原稿が混在していても自動で判別しコピーする機能
  • サイズの異なる原稿をセットしても、サイズに合わせた用紙で出力する機能

これらを使ってコピー業務の効率化を図るだけでなく、ミスプリントを防ぎ、用紙のコストの削減にもつながります。

またオフィスに導入する高機能モデルの中では操作が簡単。画面上部にモード切替キーがあり、少ない手順で操作することが可能です。またタッチするだけでなく、スライドやピンチイン・アウトなど直感的な操作が可能で、初心者に使いやすいモデル。

オフィスでは多くの人が複合機を使うため、操作が簡単であることは、ミスプリントの防止や業務の効率化を図ることができます。

キャノン(Canon)【iR-ADV C7565 III】

キャノン(Canon)【iR-ADV C7565 III】

画像引用:キャノン
※画像はオプション装着時

二つ目は、キャノンが2019年に発売したデジタルカラー複合機、【iR-ADV C7565 III】です。2400dpiの高精細な出力を可能とし、コピー用紙だけでなく、エンボス紙、ラフ紙への高画質な印刷にも対応できる点が特徴です。

またフィニッシャー機能を追加すると、ホチキス止め、パンチのほかに小冊子のように仕上げる中綴じ、封筒封入時に効果的なC折りなど様々な折り方で仕上げ作業を自動化できます。

また裏写り除去機能もあります。裏移りしてしまった原稿をコピーすることで、裏移りを消す仕組み。原稿全体の色味を変えるのではなく、裏移りしている部分を白に近づける色変換を行うので、原稿全体への影響を抑えます。

コストを抑えて複合機を導入する方法について紹介しました

本記事ではコストを抑えて複合機を導入する具体的な方法、おすすめの会社、機種について紹介しました。

  • 中古の複合機のリース契約はできない
  • コストを抑えて導入する方法は、「新品をリース契約する」「中古品を購入する」「中古品をレンタルする」の三つ
  • リース、レンタルする場合のおすすめ会社
  • コスパ、サイズ、機能で選ぶ場合のおすすめ機種

複合機の導入は選択肢がとても多く、実際に導入するまでかなりの時間と労力がかかってしまうかもしれません。本記事を参考に、自社に合った方法を選んだ上で、複合機の機種を選んでください