ビジネスフォン子機の増設方法|コードレス電話機の種類・おすすめも紹介!

ビジネスフォン子機の増設方法|コードレス電話機の種類・おすすめも紹介!

ビジネスフォンに子機を増設してオフィスのどこからでも電話したい。でもどんな電話機が必要?増設する方法は?

そんな企業担当者の方に向け、子機として使えるコードレス電話機の種類・特徴・おすすめ製品を紹介するとともに、ビジネスフォンの子機増設方法を解説していきます。

目次
  1. 1. ビジネスフォン子機はコードレス電話機?
  2. 2. ビジネスフォンで使えるコードレス電話機(子機)の種類・特徴
    1. 2-1. カールコードレス電話機
    2. 2-2. デジタルコードレス電話機
    3. 2-3. DECTコードレス電話機
    4. 2-4. アナログコードレス電話機
  3. 3. ビジネスフォンの子機を増設する前に
    1. 3-1. 主装置に接続済みの電話機数を確認
    2. 3-2. ビジネスフォン / 主装置に対応した子機(コードレス電話機)を選定
  4. 4. ビジネスフォン子機(コードレス電話機)の増設方法
  5. 5. 各社ビジネスフォンのおすすめコードレス電話機を紹介
    1. 5-1. NTT SmartNetcommunity αA1 / αZX
    2. 5-2. SAXA PLATIA II
    3. 5-3. NEC UNIVERGE Aspire WX Plus
  6. 6. ビジネスフォン子機の増設方法・おすすめ子機を紹介しました

ビジネスフォン子機はコードレス電話機?

そもそも、ビジネスフォンにとっての「子機」とは、どのような電話機を指すのか?多くの方は、家庭用電話機の「親子」「子機」の関係を思い浮かべるかもしれません。実際「親機に付属した無線受話器で、親機から離れた場所でも通話できる」ものを子機と呼ぶ場合が一般的です。

つまり、ビジネスフォンにとっての親機といえる「主装置」に接続可能な「コードレス電話機」が「ビジネスフォンの子機」だといえるでしょう。

ビジネスフォンの主装置については以下の記事もあわせてご覧ください。

関連記事:ビジネスフォンの主装置とは?役割・仕組み・価格やPBXとの違いを解説!

ビジネスフォンで使えるコードレス電話機(子機)の種類・特徴

それでは、ビジネスフォンで子機として使えるコードレス電話機には、どのようなものがあるのか?メーカーによってラインナップは異なりますが、大きくは「カールコードレス」「デジタルコードレス」「DECTコードレス」「アナログコードレス」の4種類

以下から、それぞれの特徴を簡単に解説していきましょう。

カールコードレス電話機

カールコードレス電話機とは、多機能電話機の受話器がコードレスになったタイプのコードレス電話機です。電話機本体をモジュラーケーブル、もしくはLANケーブルで主装置と接続する一方、受話器とは本体アンテナを使って無線接続します。

カールコードレス電話機

画像出典:NTT東日本

据置型の多機能電話機としても利用できるカールコードレス電話機は、保留転送をはじめ、ビジネスフォンの機能をほとんど利用できることが特徴です。

一方、通信方式にBluetooth Class2を利用する場合が多いため、本体から10m程度と、通信距離は短め。フロアをまたいだ電話が難しいこと、8万円程度からと価格が高いため、どんな使い方をするのか?適した利用場面を想定することが重要です。

デジタルコードレス電話機

デジタルコードレス電話機とは、2.4GHz帯の電波方式を利用した、いわゆるPHSと呼ばれるタイプのコードレス電話機です。ビジネスフォンの内線子機として幅広く利用されており、専用のPHSアンテナを主装置に接続して利用します。

デジタルコードレス電話機

画像出典:NTT東日本

理論値で100mと電波の届く範囲が広く、フロアをまたいだ利用にも最適。デジタル通信方式を採用しているため、固定型の多機能電話機にも劣らないクリアな音質を実現できることも特徴です。

DECTコードレス電話機

DECTコードレス電話機とは、1.9GHz帯のデジタルコードレス電話専用規格「DECT」に準拠したコードレス電話機です。他の電子機器と干渉しがちなPHSとは異なる周波数帯を利用するため、非常に音質がクリアで通信が安定している特徴を持ちます。

DECTコードレス電話機

画像出典:NTT東日本

主装置に専用アンテナを接続して利用する、内線電話として幅広く活用できるという点では、デジタルコードレス電話機と同じ。一方、PHSのサービス終了などの環境変化もあり、これからのビジネスフォン子機としてはDECTコードレスが主流になると見られています。

また、子機としての利用を想定しているものではありませんが、DECTの通信技術は固定式多機能電話機にも応用が進んでいます。たとえば、NTTの「DECTコードレス多機能電話機」は、電話機本体をDECTコードレス化した製品です。

「DECTコードレス多機能電話機」

画像出典:NTT東日本

受話器は本体と接続されているものの、電話機本体がDECTコードレス規格に準拠しているという特徴を持ちます。このため、レイアウト変更の多いオフィスや、オフィスの引越し時にフレキシブルな対応が可能です。

アナログコードレス電話機

アナログコードレス電話機とは、380MHz帯のアナログ電波方式を利用したコードレス電話機です。家庭用電話機の親機 / 子機にも利用されるなど、古くから利用されてきた通信方式。比較的通信距離が長い、障害物の影響を受けにくいなどの特徴を持ち、電話機自体も安価に入手できるメリットがあります。

ただし、デジタル方式のコードレス電話機に比べて音質が悪いこと、規格そのものが古いことは否めません。そのため、ビジネスフォンの子機として、アナログコードレス機をラインナップするメーカーは減少する傾向にあります。

ビジネスフォンの子機を増設する前に

ここまでで、ビジネスフォンの子機として利用できるコードレス電話機の種類・特徴を紹介してきました。しかし、ただ単にコードレス電話機を調達するだけでは、ビジネスフォンの子機として利用できません。増設する前に、いくつか確認しておくべきことがあります。

主装置に接続済みの電話機数を確認

すでにビジネスフォンを運用しているのであれば、まずは主装置に接続されている電話機の台数、および主装置に接続できる電話機の上限数を確認しましょう。なぜなら、主装置は「機器として定められた上限を超える」電話機を接続できないからです。

たとえば、48台まで電話機を接続できる主装置であっても、初期状態で接続できる電話機が24台であれば、25台以上に増設するには「内線ユニット」の交換が必要。また、固定電話とコードレスの上限が別々に設けられているメーカーもあれば、コードレスを含めて上限が設定されているメーカーもあります。

コードレス電話機を用意したはいいが、上限を超えていて接続できない、といったことにならないよう、ビジネスフォン / 子機(コードレス電話機)の仕様を確認しましょう。

ビジネスフォン / 主装置に対応した子機(コードレス電話機)を選定

ビジネスフォンに増設する電話機は、主装置に対応した専用電話機である必要があります。これは子機(コードレス電話機)を増設する場合も同様。ビジネスフォンと同じメーカーの電話機であっても、機種が異なると正常に動作しないこともあるため、電話機を調達する際は確認が必要です。

ビジネスフォン子機(コードレス電話機)の増設方法

ビジネスフォン子機(コードレス電話機)の増設方法はいたってシンプルです。

  • コードレス電話機の種類に応じたアンテナを主装置に接続
  • コードレス電話機をカバーするようにオフィス内に追加のアンテナを設置

カールコードレス電話機の場合は、本体自体をスター配線 / LAN配線で主装置と接続するため、設定作業だけで増設可能です。

ただし、主装置 / 電話機の設定やアンテナの設置工事には専門知識が必要。実際の増設工事は、信頼のおける販売店などに依頼する形になります。

各社ビジネスフォンのおすすめコードレス電話機を紹介

最後に、各メーカーのビジネスフォンで利用できる、おすすめのコードレス電話機をいくつか紹介しておきましょう。

NTT SmartNetcommunity αA1 / αZX

デジタルコードレス電話機

画像出典:NTT東日本

NTTのビジネスフォン「SmartNetcommunity αA1 / αZX」では、本記事内でも紹介したコードレス電話機を子機として利用できます。

具体的には「カールコードレス電話機」「デジタルコードレス電話機」「DECTコードレス電話機」をラインナップ。デジタルコードレス電話機は、マルチライン(複数の番号を着信できる)に対応し、ハンドオーバー(アンテナ間移動)も可能。IPX5/7相当の防水性能を持つため、厨房などでも利用できます。

SAXA PLATIA II

SAXAのビジネスフォン「PLATIA II」では、子機としても利用できるデジタルコードレス電話機「PS800」が用意されています。IPX5/7相当の防水性能、マルチライン対応なのは、NTTコードレス電話機と同様です。

DECTコードレス「PS800」

DECTコードレス「PS800」

画像出典:SAXA

カールコードレス「CL825」

また、SAXAはカールコードレス電話機「CL825」もラインナップ。最大接続可能数はPLATIA II Standardで4台、Professionalで8台、Ultimateで16台。据え置き型多機能電話兼用のコードレス電話機 / 子機として利用できます。

NEC UNIVERGE Aspire WX Plus

NECのビジネスフォン「UNIVERGE Aspire WX Plus」では、マルチラインに対応するデジタルコードレス電話機「IP8D-8PS-3」「Carrity-NX」をラインナップ。
一般的なオフィスでの利用を想定した「IP8D-8PS-3」にはファンクションボタンが用意され、必要な機能を割り当てることも可能です。

シンプルなPHSとして利用できる「Carrity-NX」は、IPX5/7相当の防水性能を持つため、厨房や現場などに最適です。

デジタルコードレス(PHS)「IP8D-8PS-3」

デジタルコードレス(PHS)「IP8D-8PS-3」

画像出典:NEC

デジタルコードレス(PHS)「Carrity-NX」

デジタルコードレス(PHS)「Carrity-NX」

画像出典:NEC

ビジネスフォン子機の増設方法・おすすめ子機を紹介しました

ビジネスフォンに子機を増設してオフィスのどこからでも電話したい。でもどんな電話機が必要?増設する方法は?そんな疑問を持つ企業担当者の方に向け、子機として使えるコードレス電話機の種類・特徴・おすすめ製品を紹介するとともに、ビジネスフォンの子機増設方法を解説してきました。

ビジネスフォンに子機としてのコードレス電話機を増設するのは、それほど難しいことではありません。しかし「対応する専用電話機が必要」「主装置に増設の余地はあるか」など、押さえておきたい注意点もあります。設定 / 設置工事の依頼も含め、機種の選定に迷うようなら、信頼のおける専門店に相談することがおすすめです。